手漉き和紙

手漉き和紙の素晴らしさを一人でも多くの方に知ってもらいたい

石州勝地半紙の手漉き和紙

室町時代より続く手漉き和紙の里・江津市桜江町で母方の原田家から継いで六代目の佐々木誠と妻の二人で和紙を漉いております。
原料(楮・三椏)や、紙漉きに欠かせないネリの一つ「トロロアオイ」も全て自家栽培をしており、夫婦二人で和紙の製作から商品化まで手掛けております。


勝地半紙
(極薄様、薄様、中厚、厚手、2層紙、3層紙)

昔から漉き続けられた幽玄な風合いを持つ強靭な和紙です。
未晒し(未漂白)、日光晒し、漂白などのご希望の色味の和紙を承ります。
通常の勝地半紙は未晒しの色味です。

彩色和紙イメージ
彩色和紙
原料を染色する先染めで、柔らかな色のグラデーションを作り出しています。
薄様と中厚がございます。
水紋紙イメージ
水紋紙
漉いた和紙の上からシャワーのような水滴を落とし模様をつける和紙。
水が落ちた部分が薄くなりレースのような和紙になります。
彩色和紙での水紋紙も可能です。
揉み和紙イメージ
揉み和紙
何度も何度も揉んでも破れないのが和紙の特性で、通常の揉み和紙とこんにゃく糊加工を施した揉み和紙がございます。
黒皮入りイメージ
黒皮入り
原料の表皮である黒皮を漉き込んだ和紙で、少量の黒皮を入れた和紙から、大胆に沢山の黒皮を入れた和紙など、お好みで漉く事も可能です。

和紙のサイズ

※ご希望の和紙によりご用意できるサイズが
 異なりますので、お問い合わせください。

  • ■四ツ判(750×550mm)
  • ■八ツ判(1,500×550mm)
  • ■二三判(980×630mm)
  • ■大 判(1,180×800mm)

手漉き和紙のお求め

昔から漉き続けられた幽玄な風合いを持つ強靭な和紙です。
通常店頭販売している和紙に関しましては1枚からご注文を承ります。
ご希望の色合いの和紙、特殊なオーダーに関しましてはお問い合わせください。

電話0855-92-8118 10:00~17:00(水・木定休日)

伝統的な甑(こしき)

石州勝地半紙の歴史はこんなにも古いんです。

紙漉き

手漉き和紙ができるまで